髙橋 信久

髙橋 信久

北極の夏。氷の上にできた水たまりを現地の子どもが飛び回っている。地元の人は気温が10℃あると「暑い、バハマのようだ」と言う。2000年ごろ撮影。

すべての情報には質量がある

データはDXの推進の最重要な要素だ。しかしデータには「質量」があり、その質量が様々な弊害を引き起こしているとNeutrix Cloud Japanの髙橋CTOは指摘する。データの質量=データグラビティとは何か。その弊害とデータグラビティの縛りから脱却した「ゼロデータグラビティ」の世界について、髙橋CTOが語る。

Updated by Nobuhisa Takahashi on December, 13, 2021, 9:00 am JST

ゼロデータグラビティの世界

私たちNeutrix Cloud Japanは、こうしたデータグラビティの弊害を阻止し、「ゼロデータグラビティ」の世界の提供を目指している。「データが1カ所に集まり、そこに紐付けできるシステムがデータの集積先に限定されてしまう」という問題が起きない世界である。
INFINIDAT社のクラウドストレージサービス「Neutrix Cloud」は、必要なすべてのデータを蓄積するストレージをNeutrix Cloud Japanが提供する。
Neutrix Cloudをストレージとして利用すれば、蓄積したデータを活用するシステムやサービスは、オンプレミスでもプライベートクラウドでも、パブリッククラウドでも自由に紐付けて利用できる。その上データを引き出すときに余計なコストがかからない料金体型で、データを囲い込むことはしない。

「ゼロ・データグラビティ」が実現されると、データ利用の自由度が増す。
「ゼロ・データグラビティ」が実現されると、データ利用の自由度が増す。

データを蓄積する場所としてシステムから中立なNeutrix Cloudを使うことで、どんなデータであってもその質量によって引き寄せられるものはすべて蓄積することが可能になる。多様なデータがすべて1カ所に集まっていることで、いつ必要になるかわからない新しい掛け合わせの分析にも対応できる。データグラビティによる集積が、プラスの効果をもたらす。

一方で、システムやサービスと、ストレージであるNeutrix Cloudの間の関係は、質量による引き寄せから切り離すことができる。Neutrix Cloudからデータを引き出して、最適なシステムやサービスで分析し、その結果を経営に活かしていくことが容易にできる。要件によってオンプレミスから複数のパブリッククラウドまで、自由にデータとシステムの関係性を構築できる環境が得られることは、データグラビティの負の側面からの解放を意味しているのだ。